フロントエンド勉強会〜Nuxt.jsを使って静的サイトを作ろう〜を開催しました!
2019年10月2日(水)に、「フロントエンド勉強会〜Nuxt.jsを使って静的サイトを作ろう〜」を開催しました。実際に Nuxt.js を使って実装したサイトのコードを参考に、軽量で快適な静的サイトの作成について学びました。
Read More2019年10月2日(水)に、「フロントエンド勉強会〜Nuxt.jsを使って静的サイトを作ろう〜」を開催しました。実際に Nuxt.js を使って実装したサイトのコードを参考に、軽量で快適な静的サイトの作成について学びました。
Read More2019年9月27日(金)に「Pythonもくもく会」を開催しました。参加者はそれぞれ、取り組みたい作業や課題をを持ち寄り、互いに教え合ったり交流したりしながらプログラミングに取り組みました。プロダクト開発を進める人、アルゴリズムの問題を解く人など様々な参加者がいて、大変盛り上がりました。
Read More2019年9月4日(水)に、「デジタルマーケティング勉強会 ‐いま身に着けるべき視点とは‐」を開催しました。今回の勉強会ではデジタルマーケティングに関わる事業に従事され、現在は三井情報のITコンサルタントとしてお勤めの中村康孝さんを講師としてお招きし、デジタルマーケティングの概念の変化や今後の可能性、身に着けるべき視点などについてお話しいただきました。
Read More2019年8月22日(木)と2019年9月5日(木)に、「Pythonによる初めてのWebアプリ開発」勉強会を開催しました。前編・後編と2回にわたって学び、Pythonの基礎からWebサイトを立ち上げるところまでを参加者がHands onで取り組みました。
Read More2019年08月07日(水)に、「コンサル流パワーポイント作成講座」を開催しました。野村総合研究所にて、主にインフラセクターを中心にコンサルティング業務に従事されている広瀬圭太郎さんに、資料作りの基本からコンサル流論理的思考のテクニックなどを、演習を交えて教えていただきました。
Read More2019年08月20日(火)に、「社会課題を解決する新興国のスタートアップ~ブラジル・南米の事例から~」を開催しました。今回は、日本貿易振興機構(JETRO)にご在籍で、5年間ブラジルに駐在した経験を持つ辻本希世さんに、JETROの紹介やブラジルがどのような国か、ブラジルの抱える社会課題、それを解決する南米の新興国のスタートアップの事例などについて解説して頂きました。
Read More2019年8月1日(木)に、「プログラミング部もくもく会」を開催しました。参加者の方それぞれが持ち寄ったプログラミングの課題に取り組みました。また並行して行われたCSSの勉強会でも、参加者の方から熱心に質問が出ていました。
Read More2019年07月23日(火)に、「事業企画-事業会社で企画職として働くという道-」を開催しました。アクセンチュアStrategy-Product(当時)にて、大手企業の事業戦略立案/推進に従事し、その後、大手人材会社で事業企画/推進部門マネージャーをされている杉田孝博さんを講師としてお招きし、コンサルタントと事業会社の両方で働いた経験を基に、事業企画の現場のリアルをお話しいただきました。
Read More2019年7月16日(火)に、「Engineering × UI/UX Design – アプリ開発をエンジニアリングとUI/UXデザインの視点から -」を開催しました。ソニー株式会社で組み込み/Androidアプリエンジニア、HCD(人間中心設計)スペシャリストとして活躍されている、三森亮さんにUXデザインや人間中心設計について現場の視点から教えていただきました。
Read More2019年07月12日(金)に、「フレームワーク勉強会 −コンサルティング入門シリーズ-」を開催しました。有名外資系コンサルティングファームにて戦略コンサルタントとして働かれていた経験をお持ちで、現在は個人でコンサルティング業を営んでいる上田篤史さんに、コンサルティングが実際に現場で使用する「フレームワーク」の考え方について、ケーススタディを通して教えていただきました。
Read More