為替相場の読み方-金融市場入門シリーズ-
※本勉強会イベントは終了しました。当日の様子はこちら
日程
2019年6月17日(月) 18:30〜20:30
参加したいけど都合がつかない方はこちら
概要
「金融市場」について学ぶシリーズ第2弾!「トランプ大統領の発言を受けて円高が進行?」ニュースや新聞で見聞きする解説は・・・なるほど・・・うーん、わからん!そんなストレスを解消すべく、為替相場を読む上での4つのポイントを解説します。為替相場の読み方を習得して、金融市場をもっと身近に感じましょう。第1弾「はじめての金融市場」も復習するので、今回が初めての方も安心してご参加下さい。
コンテンツ
- はじめての金融市場
前回の復習です。金融市場やマクロ経済の基本について整理します。 - 為替相場の決定理論1~国際収支
最も基本的な「フロー」の概念を押さえます。 - 為替相場の決定理論2~実質金利差
説明力の高い「ストック」に着目した考え方を学びます。 - 為替相場の決定理論3~購買力平価
長期的な均衡点を探るアイデアを身に着けます。 - 為替相場の決定理論4~リスク・オン/リスク・オフ
よく見聞きする言葉の本質を理解します。
タイムテーブル
18:20 | 開場 |
18:30 | 勉強会イベント開始 |
20:30 | 終了 |
前回の様子

前回の勉強会では、金融市場やマクロ経済の基礎を学びました。参加者からは「金融ははじめての内容でしたが、とてもかみ砕いてはなしてくださり、分かりやすかったです。」などと大変好評いただきました。より詳しい様子はこちら
ゲスト講師プロフィール

石丸 伸二
大手金融機関 為替アナリスト
京都大学経済学部卒。2006年に某銀行へ新卒入社。2008年からリサーチ職を開始。2014年に為替アナリストのポスト新設に当たってNYへ赴任。南北アメリカ大陸の8ヵ国において政治・経済や市場動向を分析し、レポート執筆やセミナー講演のほかメディア出演を通した情報発信を担う。2018年に帰国。

ニュースで解説されている石丸さん
また、過去にはニューヨークの株式市場の解説者として、ニュース番組に出られたこともあります。
参加費
- 無料
場所
- ゼロイチCafe Google Maps で確認する
お問い合わせ
- 下記LINE@か、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
参加方法
下記ゼロイチCafe公式LINE@宛に、お名前と、ご参加希望の勉強会名 「日付と勉強会タイトル(例:6/17 為替相場の読み方)」の2点を送信してください。

PCの方は下のQRコードをスマートフォンで読み取って進めてください。
