2019年06月28日(金)に、「だいたいわかるHTML-プログラミング部第8弾-」を開催しました。今回の勉強会では、ゼロイチCafeスタッフの中村耕一朗さんに、HTMLとはどういうものなのかということに関して、タグの意味や文法の基礎知識を「だいたいわかるように」解説していただいた後、参加者全員がHands onで様々なタグを用いて簡単な記事を作成しました。

解説する発表担当者の中村さん
HTMLとは

HTMLとはHyper Text Markup Languageの略であり、Webページ開発を行う上で欠かせない基礎言語となります。勉強会では発表担当者の中村さんがWeb開発をするための基礎知識からHTMLが用いられる場面までを、miroを用いてわかりやすく図解して説明しました。

HTMLの書き方を質問しながら学ぶ参加者
HTMLの書き方

HTMLは複数のタグを用いることで記述する言語です。例えばh1~h6タグは見出しタグと呼ばれ、文章の見出しに用いられます。このようなタグとタグの間に<h1>〇〇〇〇</h1>といった形で文章を入力することで、各タグに定義された方法で文字が表示されます。発表担当者の中村さんはこのタグの中でも、良く用いられる代表的な100種類以上のタグを使用方法や使用頻度毎に分けてわかりやすく説明しました。

勉強会終了後も議論する発表担当者の中村さんと参加者
HTMLを使ってみよう

勉強会の最後では、CodePenというブラウザ上でコードを試すことのできるプレイグラウンドサービスを用いて参加者がHands onでHTMLを使用しました。様々なタグを用いて実際に表示させてみることで、今までプログラミング経験のなかった参加者も、プログラミングに抵抗がなくなってきたと話していました。中村さん、わかりやすい解説ありがとうございました。

参加者の声

今回の勉強会では、プログラミング初心者の参加者から以下のような感想をいただきました。プログラミングについて興味をもっていただくきっかけになった内容だったこと、運営スタッフも嬉しく思っております!

  • HTML、奥が深くて、更に興味が湧きました。最後の何枚かのスライドを見て、これから自分でも勉強します!(学生 経済学部)
  • プログラミングについてはほぼ初心者ですが、HTMLの全体像がある程度見えてました。どのような場面、どのような目的で使うのかといったことやCSSとの関連性等が理解できました。序盤で説明された相関図は分かりやすかったです。後半の話はかなりこみいった話だったので、まだ理解しきることは難しかったですが、このように動作できるプログラムがあるのか、といった知識はわかりました。(学生 工学部)
ゼロイチCafeの勉強会イベントに参加しませんか?

ゼロイチCafeでは定期的に勉強会イベントを開催しています。学生ならどなたでも参加できるので気軽にお申し込みください!

開催予定の勉強会一覧を見る