ゼロイチ Cafe ってどんなところ?
2019年4月にスタートした「ゼロイチ Cafe」。まだまだ私たちのことをよく知らない人も多いと思うので、この記事ではゼロイチ Cafe がどんなところでなにをしているのか、ということについて紹介します!
ゼロイチ Cafe とは?
ゼロイチ Cafe では、学生向けの勉強会を開催しています。場所は日吉にあり、私たち株式会社ライトマークスのオフィスを、主に夕方以降に勉強会を行うスペースとして利用しています。これまで開催されてきた勉強会のジャンルは、プログラミング、コンサルティング、マーケティング、金融・経済、海外・国際など多岐に渡ります。学生が発表者としてナレッジを共有する、あるいはその業界で活躍されている方を外部講師として招いて話していただくなど、形式は様々です。
これまでに開催された勉強会
ここでこれまでに開催された勉強会の一部を紹介します。
「中国のシリコンバレー・深セン」勉強会
記念すべき第1回は「中国のシリコンバレー・深セン」の勉強会を開催しました。講師には実際に現地での勤務経験がある方をお呼びして、深センでの起業やスタートアップについてお話いただきました。
初回ということでどれくらいの方に参加していただけるか不安な部分もありましたが、結果的に予想を超える多くの学生の方に参加いただきました。最近では起業系のサークルや学生団体なども増えてきていますが、実情を知ることが難しい中国などの海外の動向について、現場の声を聞けるというのは貴重な経験だと思います。
「『スタートアップで働く』というキャリア選択」勉強会
反響が大きかったのが「スタートアップで働く」ことに関する勉強会でした。講師にはラクスルやビズリーチなどのスタートアップ期に携わられていた方を招き、スタートアップの立ち上げや成長に必要な人事組織・採用・資金調達や、働く場としての可能性などに関して解説していただきました。
Slido というサービスも利用して、学生を中心とした多数の参加者の方から質問をいただき、インタラクティブに疑問を解決していくとても有意義な時間となりました。終身雇用制度の見直しなども話題に上がり、個の時代が加速していくと言われている中で、実際にスタートアップ期を経験された方の話は、多くの学生にとってとても良い刺激となったと思います。
技術系の勉強会についても紹介させていただきます。
これまでの技術系の勉強会は、プログラミングを行っている学生同士で発表して、ナレッジを共有するという形式で行ってきました。Webのフロントエンドやバックエンド、SQL言語を扱ったデータ分析、はたまた UI/UX デザインに関するものなど、分野は様々です。自分の知らない技術分野に触れたり、一緒に開発する仲間を見つけたりと、Slack も活用したオープンなコミュニティーとなっています。
ゼロイチ Cafe が目指すもの
高い志を持つ皆様が集まる Hub のような場所になることを、我々ゼロイチ Cafe は目指しています。大学では学べない、より実践的なスキルを身に着けたい方。自分の可能性を最大限、活かす方法を見つけたい方。将来、何をしたいかわからないけど、世にインパクトを与えたいと思っている方。ゼロイチ Cafe でアイデアをカタチにしてみませんか?
まずは一度勉強会にお越しください!
ライトマークスでは人材採用支援事業を行っています。ゼロイチ Cafe の勉強会に参加して得た知識や経験を、次は自分の体験として形のあるものにつなげていくこともできます。また将来の進路や就職先に悩んでいる方などには、キャリア相談も行っているので、まずは一度勉強会に参加してみると、何か新しい発見があるかもしれません。ぜひ気軽にお越しください。